【神奈川】叶神社|願いの「かなう」パワースポット 叶神社

神奈川県

叶神社(東叶神社)は、神奈川県横須賀市東浦賀の神社。鬱蒼と木々の生い茂る明神山を前に鎮座する。

養和元年(1181年)京都神護寺の僧文覚が源家の再興を発願し、石清水八幡宮を当地に勧請されたことに始まるとされる。願いの「かなう」パワースポットとして人気。

恵仁志坂(えにしざか)・産霊坂(むすびざか)と2つの坂が縁結びにご利益があると言われる。

西叶神社の「勾玉」を、東叶神社の「袋」におさめる「縁結びお守り」が人気。「願いが叶う神社」として有名で、諸願成就のご利益が有名です。 それ以外にも縁結び、安産祈願、海上安全、交通安全、商売繁盛などのご利益があるとされています。

PR:次世代の最強クリーム シミ改善・しみ消しクリーム 効果ある 最強 ランキング

西叶神社のパワースポット・見どころ

「叶神社」は、平安時代末期、源氏の再興を願った京都の文覚上人が、応神天皇を祭神として建立しました。

建立数年後、平家が滅亡し鎌倉幕府が樹立されて見事に源氏の再興が叶ったことから“叶大明神”と呼ばれるようになったのです。これが現在、西浦賀にある通称『西叶神社』です。

隠れ狛犬

阿形の狛犬の後方に、石製の玉垣の陰から立ち上がってこちらを覗いている狛犬です。これは「玉垣狛犬」と呼ばれていて、阿形の狛犬の子どもではないかと言われています。阿形の狛犬が貫録たっぷりであるのに対して、玉垣狛犬の姿は愛嬌たっぷりです。

社殿の彫刻

社殿は本殿、弊殿、拝殿が繋がった権現造りで、本殿および弊殿は総檜造りという贅沢さです。当時の浦賀の人々にとって、叶神社がいかに大切なパワースポットであったかが窺えます。

大絵馬

社殿には彫刻だけでなく絵もあります。拝殿に掛けられた大絵馬には、八幡太郎こと源義家が描かれています。義家は石清水八幡宮で元服したことから「八幡太郎」と呼ばれ、武略神通の人として伝説が数多く語り継がれている武将です。

また、幣殿の天井には全面に大きな龍の墨絵が描かれています

こて絵

社務所の入口には「こて絵」と呼ばれるレリーフがあります。こて絵は漆喰とこてを使って左官職人が作るもので、豪商や網元が富の象徴として母屋や土蔵の外壁に作らせていたそうです。

東叶神社のパワースポット・見どころ

縁結びの坂

東叶神社は、浦賀湾西岸の叶神社を勧請して創建された神社です。西の叶神社にならって建てられたため2つの神社はよく似ているものの、東叶神社ならではの見どころもあります。その一つは、縁結びにご利益があるという2本の石段。社殿脇から奥ノ院へと続く「恵仁志坂」と「産霊坂」は、それぞれ「えにしざか」と「むすびざか」と呼ばれています。

東叶神社は明神山に建てられているため、恵仁志坂と産霊坂は、合わせると200段以上もの石段となります。見事頂上まで上りおおせると縁結びのご利益があるという言い伝えがあるそうです。縁あって結ばれ、願いが叶うという2本の坂。

身代わり弁天

東叶神社の境内には、様々な境内社があります。その一つが厳島神社です。東叶神社の右隣にある洞窟に祀られており、「身代わり弁天」の名で人々から尊崇されています。元々は海上交通の安全と戦いの神様ですが、不慮の事故や病気などの災難から身代わりとなって守って下さるとのこと。東叶神社の社務所では、身代わり弁天のお守りも頒布されています。

勝海舟の碑

横須賀の浦賀と言えば、幕末の黒船来航で有名な地です。江戸幕府からアメリカへ派遣された使節団の一人であった勝海舟は、渡米の前にここ東叶神社で航海の安全を祈願したという記録が残っています。勝海舟は渡米にあたり、境内にある井戸水で水垢離をした後に東叶神社の奥ノ院前で座禅を組み、断食修業をしたのだそうです。

浦賀城址

東叶神社のある明神山は、戦国時代には北条氏の水軍の拠点となった浦賀城がありました。明神山にある東林寺と専福寺が2ヶ所の出丸となり、その後方に本城があったとされています。発掘調査では、ひな段の地形が確認されているほか、船蔵跡や水堀、柱穴などが発見されましたが、宅地造成のために現在では残っている箇所は一部です。

北条水軍の本拠地は、横須賀と反対側の海に面した三崎城でした。しかし房州の里見水軍がその裏側から三浦半島を度々侵攻してきたため、里見水軍に対抗するために三崎城の支城として浦賀城が築かれました。浦賀城を守っていたのは元々浦賀にいた海賊で、北条氏が豊臣家によって滅亡した後は徳川家の水軍となったそうです。

叶神社の御神徳

西叶神社の御祭神

誉田別尊(ほんだわけのみこと)
比売大神(ひめのおおみかみ)
息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと)

東叶神社の御祭神

誉田別尊(ほんだわけのみこと)

西叶神社・東叶神社のご利益

諸願成就、縁結び、安産祈願、海上安全、交通安全、商売繁盛、勝運 など

勾玉

“勾玉”は日本歴代の天皇が受け継いできた三種の神器の一つで、災難や悪霊から身を護るお守りです。使用する石によってその効果は異なるとも言われ、ここには紅水晶、水晶、ヒスイの3種類があります。

Info

参考URL 叶神社公式ホームページ
叶神社(東叶神社)
拝観時間 自由
拝観料 無料
住所 〒239-0824 神奈川県横須賀市西浦賀1丁目1−13
一覧 神奈川県のパワースポット一覧

 

参考URL 叶神社公式ホームページ
叶神社(西叶神社)
拝観時間 自由
拝観料 無料
住所 〒239-0824 神奈川県横須賀市西浦賀1丁目1−13
一覧 神奈川県のパワースポット一覧

47都道府県別パワースポット一覧

口コミ掲示板

タイトルとURLをコピーしました